MacでつくったAvatarのUnity ProjectをWindowsに移動する
from キッシュちゃんをVRChatのアバターとして利用する
MacでつくったAvatarのUnity ProjectをWindowsに移動する
先行事例をみて、Unitypackageに書き出してインポートすればいいだろうと判断
2020年6月13日 Unityでデータを別PCに移す | ゲタバコ倶楽部 (げたばこくらぶ)
packageを作成してインポート
プロジェクトを別のバージョン管理システムに移行する - Unity マニュアル
Unity Collaborateを使うとzipで固めることができる
WindowsにUnityをいれる
unity3d - How to import a unity package that was build in windows to mac os? - Stack Overflow
UnitypackageはOS非依存なのでそのままいける
How to transfer mac unity project to windows unity? - Unity Forum
全コピーしろ
Unitypackageをつくる
パッケージの出力 - Unity マニュアル
https://gyazo.com/6f11ab1b5a6b9b81542eb4f26f2f49bd
?全然足らんが
もっかいやったらそれっぽかった
https://gyazo.com/cdb88c57ff12b93bf905efd09e13e65f
Windodsで作成したUnityPackageをよみこむ
WindowsのUnityで空のプロジェクトを作ってもエラーになる→Windows Defenderでプロジェクトを除外するをした状態なで単純にimportすればOK
除外しないとこういうエラーがでてにっちもさっちもいかなくなった
https://gyazo.com/cfc52d15ed90ce91fd22b85a9b80d884
メニューにVRChat SDKがでない
https://gyazo.com/8c1d62339c0bdcf50d74a167f8b63749
Project > VRChat SDKを右クリックしてReimport
メニューにVRChatのメニューがでた
ただしhttps://gyazo.com/03e9a788342c4f362305eeb8d62f45f7という意味不明な状態
キッシュちゃんをVRChatのアバターとして利用する#62a5fec5774b170000a990c9が正常に読み込めるようになった
Reimport Allを行った
かわらない
プロジェクトからSDKを削除→再起動→ダウンロードしてきたpackageをインポート
変わらない